miyotannosekai’s diary

ヤフーブログから移行。みよたんの世界2

#祭りと伝統

新西国三十三観音霊場巡礼を始めます。

西国三十三ヶ所を満願成就して、 四国八十八ヵ所を目指そうかなぁ~ と思いましたが、まずはやっぱり 関西近辺からと思いまして 新西国霊場を巡礼して行こうかと。 ゆっくりペースにはなるとは 思いますが、また新たな巡礼の旅を スタートしたいと思います(*…

信州 善光寺 西国三十三カ所(番外)

松本市でお城や美術館を見て感動したりお腹を満たして満喫して 次に目指したのが、信州 善光寺です。 西国三十三カ所では番外になってます。 では 信州 善光寺 https://www.zenkoji.jp/ 午後三時前に着いたので、参道や仲見世を小走りで 進んだんですが、本…

第三十三番札所谷汲山華厳寺・・・その2

続きまして、 華厳寺ホームページ http://www.kegonji.or.jp/ 最高のお天気に恵まれて これで、西国三十三カ所を全て巡り満願成就することが 出来ました。中々連休が取れず三年半かかってしまい ましたが。無事達成する事が出来て良かったです。 和歌山の青…

第三十三番札所谷汲山 華厳寺・・・その1

大津のサービスエリアからぶっ飛ばして 朝10時前に華厳寺到着。1時間位いたかも? 平日だったからかな?人そんなにいなくてゆっくり 出来ました。 写真が多いので2部にしますね(^-^; では その2に続きまする

清水寺 おまけ編

清水寺に行ったのが3月29日でして、 ちょうど桜満開だったんですよー 朝8時前に着いたのにそこそこ人いっぱいだった。 春の京都はやはり凄かった( ̄Д ̄;; 人混み避けようと早めに行ったつもりだけど、無理だった。 おまけ編は桜メインでーす。 春の京都桜編…

第16番札所 音羽山 清水寺編

こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ 気がつけば4月8日じゃん( ̄Д ̄;; バタバタ忙しすぎてブログ放置www やっとPCに向かう事が出来ました(*^^*) では、清水寺編でーす。 音羽山 清水寺 詳しくは http://www.kiyomizudera.or.jp/ これで西国三十三…

第18番札所 紫雲山 頂法寺(六角堂)編

続きまして、急ぎ足で六角堂へ 詳しくは http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/ 順番が前後左右しましたが足の悪いウチの為に 最短時間、最短ルートで巡るために旦那さんが 事前に調べてくれました。 10時には烏丸駅に着き観光客が結構の数いました。 京都市内…

第19番札所 霊麀山 行願寺(革堂)編

続きまして、次のお寺に行く途中に 何となく街をパシャリwww 革堂到着 境内がコンパクトなので ここも滞在時間15分位でしたwww 詳しくは http://saikoku33.gr.jp/place/19 続きまする。

第17番札所 補陀落山 六波羅蜜寺 編

昨日の、午前中に3カ所巡って来ました。 まずは六波羅蜜寺へ 朝一8時なので、うちと旦那さんだけでしたwww 滞在時間15分www 京都市内は混むのでサクサクっと次のお寺を 目指しましたwww 詳しくは http://www.rokuhara.or.jp/ 続きまする・・・…

第4番札所 槇尾山 施福寺 編

続きまして、西国一難所と言われる施福寺です。 左足を引きずりながらも何とか本堂まで 辿り着いたよー。普通の人なら30分くらいで行ける道 らしい道を1時間弱かかってね。 寒いし、足痛いし、階段とか坂道をひたすら進んだよ。 では、 入り口付近に渋ー…

第3番札所 風猛山 粉河寺 編

先日の続きをアップしまするwww 次に行ったのが紀の川市にある粉河寺です。 とても広い境内です。西国一の本堂になっています。 それでは 大門 童男堂 中門 本堂 ご神木 詳しくは http://www.kokawadera.org/ ここも桜の名所になってまーす。 行くには春…

第2番札所 紀三井山 金剛宝寺 編

昨日、お寺巡り3ヶ所して来ました。お天気は良かったけど・・・ めっちゃ寒かったです。案の定古傷が痛み泣いたwww では 山門でーす。 ご神木 本堂 鐘楼 仏殿 詳しくは 紀三井寺 http://www.kimiidera.com/ 続きまするwww

第三十番札所 巌金山 宝厳寺

この記事放置してました(゜ー゜;Aアセアセ 実はお盆に行ってました。 す、すみません放置しすぎで・・・・・。 言い訳はしません(^-^; で、5か月前の記事アップします。 では、気を取り直して画像アップ(*^^*) こんな感じです。 神仏習合って言うのが分かり…

第28番札所 成相山 成相寺

続きまして、成相寺 成相寺 http://www.nariaiji.jp/ 松尾寺も成相寺もいい感じの古刹と言えるでしょう。 うち的には両方好きな感じのお寺です。 西国三十三カ所も残すところ9カ所です。 ゴールが見えてきたwww 来年中には何とか制覇したいと思ってます…

第29番札所 青葉山 松尾寺

五月の下旬にゴールデンウイークの振り替え休日を頂き 旦那さんと久々に1泊2日旅行行ってきました。 うちら夫婦は寺巡りが主なんだけどねー、それ以外にも観光しました。 まずは松尾寺から 松尾寺 http://www.matsunoodera.com/ 続きますwwwww

播州清水寺おまけ編

最後の播州清水寺はとにかく時間がなくて真っ先に 納経帳を書いて貰うために本堂にダッシュしました。 そこから残り少ない時間で写真を撮りまくりましたwwwww とにかくお花が沢山あったんですよねー。 これは撮らなきゃなーって思って17時ギリギリでし…

第二十五番札所 御嶽山 清水寺

続きまして播州の清水寺です。 一乗寺を出たのが3時半過ぎでこちらについたのが 4時20分過ぎでした。あー時間がないといいつつも ダッシュで写真はしっかり撮るwww ってか足が痛くて泣きそうやった( ̄Д ̄;; 重い足を引きずりながらも最後の力を振り絞…

第二十六番札所 法華山 一乗寺

続きまして一乗寺編でーす。 圓教寺にてまさかのロープウェイで足止めで1時間のロスタイム 安全運転を心がけながらも急いで一乗寺に着いたのが3時前。 ゆっくりみたかったけど、足早に写真を撮り納経帳書いて貰いました。 こう言う階段が結構あります。三…

圓教寺・・・・・その3

その2からの続きです。 本堂から上に歩くこと15分?くらいやったかなー 後白河法皇が籠られた寿量院があり 大講堂、食堂、常行堂がありました。 そして本堂までおりると・・・・・・ 猿まわしをしておりました(*^^*) このお猿さん実は綾瀬はるかさんが主…

圓教寺・・・・・その2

その1から続きまして 本堂近辺はこんな感じでした。新緑がとても綺麗でした(*^^*) その3に続きまするwwwww

第二十七番札所 書写山 圓教寺  その1

先日、お寺巡りをしてきました。 ゴールデンウイーク初日の日張り切って、3つ廻るぞーと 朝6時に出発!っと思ったら、案の定高速がダダ混みでした。 しかも多重事故をしていたようで、西宮名塩まで2時間(;´・ω・) バイクは大破・・・・・車一台は中央分離帯…

番外札所 華頂山 元慶寺

続きまして、 住宅街にあるお寺さん、2回も見過ごし て何とかたどり着く(笑) 境内は良く手入れされています お花が色々ありました。 何とか桜も咲いておりました(^.^) ここもこじんまりしたお寺さんですが なんか雰囲気が良かったです! 詳しくは http://ww…

第15番札所 新那智山 観音寺

こんばんはー(*^▽^)/★*☆♪ 今日はとてもお天気も良く行楽日和❗ ってことで、寺巡り行って来ました(*^^*) こじんまりとした、お寺でしたが 静かで鳥のさえずりや聞こえて、 とても癒されました🎵 観音寺(今熊野観音寺) 詳しくは http://www.kannon.jp/enkaku/

第5番札所 紫雲山 葛井寺

続きまして葛井寺に行きました。 街中にある葛井寺は近所の方の憩いのスポットのようです。 桜の木が沢山あったからこれからの時期に最適かも しれませんねー(⌒∇⌒) 西国巡礼も18カ所と番外札所2カ所で20カ所目(*^^*) とは言え、あと札所は15カ所と番外1カ…

第9番札所 興福寺 南円堂

久々の寺巡りの記事です(^-^; 実は3月1日に行ってたんですが放置してました(;´・ω・) カメラで撮ったもんでね、編集するのが後回しになってました。 ってかパソコンでUpするのも久々でやりずらーwwwww スマホであげることがめっきり増えましたからね・…

番外札所 東光山 花山院菩提寺編

山の上にある花山院菩提寺。 こじんまりとした佇まいでしたが、 境内は手入れしてあり、静かなお寺 でした。 あいにく雲でしたが、展望は最高 有馬富士も中々良かったですよ 冬の早朝に行くと雲海が見れることも あるらしいですよ~(^_^) 前回行った時も雨だ…

第24番札所 紫雲山 中山寺編

中山寺は子授け、安産のお寺として 関西では有名です。 ウチの友達数人腹帯を貰いにいったり、 子授けの祈願に行ってたりします。 お寺では珍しく、 エスカレーター、エレベーターもあり バリアフリー化してあります この日は平日でしたが、 七五三やお宮参…

第三十一番札所 姨綺耶山長命寺 編

9月に行った寺巡りのもう一つをずっとアップするの放置してましたwww 今更ですが、記事にしときますね(;´・ω・) 観音正寺に行って、次に行ったのが長命寺でした。 創建は619年推古天皇の時期になります。 春は桜やつつじ、5月はサツキ、6月あじさい、…

西国第三十二番札所 繖山 観音正寺 後半の巻

続きまして 前半の石段はほんとずっと続くんです( ̄Д ̄;; 終わりかなって思ったら、また石段の繰り返しです。 かなりの時間がかかりました!まるでほんと登山です(^-^; 学生時代登山部だった旦那さんは余裕のよっちゃんで、 うちをサポートして励まし続けて…

第三十二番札所 繖山 観音正寺  前半の巻

お待たせ致しました、久々の西国三十三か所巡り記事ですwww 今週の水曜日に行ってきたんですが、筋肉痛であちこち痛いですw 昨日なんてほんと動けなかったwww 古傷の痛みがありここ数年長く歩けないながらも巡っております。 持病もあり満身創痍のう…